医療脱毛で毛が抜ける仕組みとは?

医療脱毛で毛が抜ける仕組みとは?

みなさまこんにちは🌞✨

アップル社🍎から新型のMacBook Airが発表されましたね( ^ω^ )

スペックが強化されて、速度が最大2倍ほど速くなっているみたいです!

日本以外では値下げされているようですが

円安の影響か日本では販売価格据え置きのようで…💦

よく使用する電子機器は速度が速いに越したことはないですよね🌟

当院で脱毛の際に使用している機械、

キャンデラ社のGentleMax Pro(Plus)も高スペックで

脱毛効果も十分に期待出来る機械を使用しております😊

本日は脱毛されている方からよく頂く質問のひとつ。

医療脱毛で毛が抜ける仕組みについてお話させていただきます🙋

毛とは?

毛が生えている毛穴の根っこには毛母細胞という細胞があり、

いわゆる毛の工場と言われるものがあります。

ここで毛を作り出しているのですが、

医療脱毛ではこの毛母細胞にダメージを与えることで毛が抜けていきます。

毛周期とは?

ただし、一回のレーザーで全ての毛に反応しているわけではありません。

毛には「毛周期」と呼ばれる毛が生えてから抜けるまでのサイクルがあります。

  成長期:毛がどんどん成長している時期

  退行期:毛の成長が止まる時期           

  休止期:毛の成長が完全に停止し、毛が自然に抜け落ちる時期

前途したように、

レーザーで毛母細胞を破壊することで脱毛の効果を果たしてくれるので

毛が毛母細胞にくっついている成長期の毛にしか反応しません。

そのため、個人差がありますが1回のレーザー照射で治療できる成長期の毛は

潜在的な毛のうち顔で8〜10%、

首から下で15〜20%ほどしか反応しないといわれているため

1回の施術で全ての毛根に効果を与えることはできず複数回の施術​が必要になり、

反応しなかった残りの毛は成長期を迎えるのを待つ必要があります。

反応した毛の抜け方や時期

1,脱毛直後の毛の状態

脱毛後はすぐに毛が抜け落ちるわけではなく、一般的に2週間ほどしてから徐々に抜け始めます。この間、照射して反応した毛根はダメージを受け、毛の成長を停止します。

2,毛が自然に抜けるタイミング

照射後数日間は、毛が少しずつ浮いてくるような感覚があると思いますが無理に引っ張らないでください。毛は自然に抜け落ちるため焦らずに待ちましょう。男性のお髭など特に気になる部位は普段通りシェービングしていただいて大丈夫です😊

3,毛が抜けるペースと個人差

毛の抜け方には個人差があります。例えば、毛の太さや色、肌の状態、脱毛を受けた部位によっても抜けるペースは異なります。

4,抜けなかった毛はどうなる?

もし脱毛後に抜けない毛があっても心配はありません。前途した毛周期の関係で反応していない毛が存在するのは当然です。次回の施術で成長期にあればしっかり反応します。

脱毛後の肌ケア

脱毛後のお肌は一時的に敏感となり、乾燥や赤み、かゆみが出やすくなります。

アフターケアのポイントとしては

1, 乾燥しやすいのでしっかり保湿をする

レーザーによる刺激で乾燥していると毛根周辺の皮膚が硬くなり毛が抜ける際にスムーズに抜けにくくなることもあるので保湿は大切です🌟

2,紫外線対策を徹底する

脱毛後に日焼けをしてしまうと色素沈着やシミのリスクが高まり、炎症が悪化しやすく肌トラブルにつながってしまいます。そのため、外出する際は日焼け止めはこまめに塗り直す、帽子や日傘を活用してみるのもおすすめです👒

3,刺激の強いスキンケアは避ける

脱毛のレーザーによって刺激を受けているお肌に刺激の強い成分のスキンケア(ex:ピーリング成分やレチノール、アルコールなど)を使用すると炎症が悪化し、皮膚トラブルの原因となります。穏やかで優しい成分のスキンケアを選びましょう🌸

4,毛を無理に引っ張ったり毛抜きは使用しない

レーザーが反応した毛を無理にひっぱてしまうと毛根が破壊されてしまい、脱毛の効果が十分に得られないことがあります😢

天神皮ふ科での医療脱毛の推しポイント

この季節は冬の乾燥が若干和らぎ、紫外線も夏ほど多くないので

夏に向けて準備を始めるにはぴったりの時期です🌸✨

当院では下記のようなおすすめポイントがあります🙂

①全員が厚生労働省に認可された効果の高いジェントルマックスで施術を受けられる

都度払い制度、コース契約制度があり、ご希望に合わせて脱毛をすすめていけます

皮ふ科医がいるため火傷や毛嚢炎が起きても保険診療で迅速な対応が受けられる

④もし硬毛化になってしまった場合にも硬毛化対応、アフターフォローが受けられる

⑤部位によってはレーザーによる痛みを軽減するために麻酔クリームを使用できる

⑦友人紹介割りや誕生日月の割引クーポンなど、多数の割引キャンペーンがある

⑧医療法人ひまわり会のアプリ登録にてお支払いごとにポイント付与制度があること

⑨博多駅や六本松に系列院があるため、都合により場所を選んで通院できること

上記のおすすめポイントを参照していただき、ぜひ当院での施術をご検討ください🎵

初めての方はまずカウンセリングでお話を聞くだけでも可能です。

少しでもご興味がある方はご予約・ご来院をお待ちしております😌

天神皮ふ科

-INFOMATION-

当院のインフォメーション

電話番号

当院住所

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目4−20 天神プラッサ 3F

最寄り駅

西鉄大牟田線 福岡(天神)駅

市営地下鉄七隈線 天神南駅

診療時間

保険診療(下記以外)

平日
9:30〜19:00 (休診12:30〜14:30)

土日祝
9:30〜17:30 (休診12:30〜14:30)

※受付は診療終了時間の30分前までとなります。
※予約制ではございませんので、そのままご来院ください。(受付順にご案内致します)

※診療の混み具合により受付可能時間が変わりますので、ご来院前にお問い合わせください。

美容診療、保険適応手術・レーザー治療

平日
9:30 〜 19:00 (休診12:30〜14:30)

土日祝
9:30 〜 17:30 (休診12:30〜14:30)

※完全ご予約制となります。