最近、肌荒れがなかなか治らない、くしゃみや鼻水が止まらない、そんなお悩みはありませんか??
「季節の変わり目だから仕方ないかな」「年齢のせいかな…」と感じている方も多いと思いますが、
実はそれ、アレルギーが原因かもしれません。

花粉やホコリ、食べ物、金属、化粧品の成分など、私たちの身の回りには知らず知らずのうちに体へ影響を与える“アレルゲン(原因物質)”が潜んでいます。
しっかりケアをしているのに肌荒れが改善しない…そんな時こそ、「何が合わないのか」を一度調べてみることをおすすめします。
当院では、アレルギーの原因を詳しく調べることができる各種アレルギー検査を行っております。
ご自身の体質を知ることで、より快適に、より美しく過ごしていきませんか?
【アレルギーの種類】肌・呼吸・食べ物 etc.
ひとことで「アレルギー」と言っても、その原因や症状はさまざま。
当院でも多くの患者さまが、「自分がこんなものに反応しているなんて知らなかった」と驚かれます。
ここでは、代表的なアレルギーの種類をご紹介します📝
🟡【季節性アレルギー】〜春・秋に多い、あの症状〜
- 花粉症(スギ・ヒノキ・ブタクサなど)
くしゃみ・鼻水・目のかゆみなど、いわゆる「アレルギー性鼻炎」。春先だけでなく秋にも増えます。
🟤【通年性アレルギー】〜1年中あるタイプ〜
- ハウスダスト(ダニ・カビ・ホコリ)
季節問わず不調が続く方は要注意。気づかないうちにアレルギー症状が慢性化していることも。
朝起きたときに鼻がつまる方は、ダニアレルギーの可能性も。 - ペットアレルギー(犬・猫など)
大切な家族であるペットも、実はアレルゲンに…。
抱っこしたあとに目がかゆくなる・肌が赤くなるといった症状が出る方は、要チェックです。

🟢【食物アレルギー】〜大人になってから出ることも!〜
- 卵・小麦・乳製品・甲殻類・そば など
子どもだけの問題と思われがちですが、大人になってから突然発症するケースも。
口の中がイガイガする、食後にじんましんが出る、原因が思い当たらない肌荒れが続く…そんな方は一度検査を。
⚙️【接触性アレルギー】〜直接ふれたものが原因に〜
- 金属(アクセサリー・歯の詰め物など)
ピアスやネックレスでかぶれる方は、金属アレルギーかも。歯科金属が原因で顔まわりに湿疹が出るケースも。 - 化粧品・シャンプー・洗剤など
「いつもの化粧水なのに突然赤くなった」そんな時もアレルギー反応の可能性があります。
🔶【その他】
- ラテックス(ゴム手袋など)
- 薬剤アレルギー(風邪薬や抗生物質など)
いずれも医療現場でよく見られる反応ですが、患者さんご自身は自覚のないことも多いです。
🔍原因を特定すれば、対策もできる!
これらのアレルギーは、血液検査やパッチテストなどである程度特定することができます。
「気になるけれど、何が原因かわからない」という方にこそ、検査はおすすめです。
🧪アレルギー検査って何をするの?痛くない?どれくらいで結果が出るの?
「アレルギー検査をしてみたいけど、実際どんなことをするのか分からなくて不安…」
そんな声をよくいただきます。
そこで今回は、当院で行っているアレルギー検査の内容や流れについて、わかりやすくご紹介します😊
🌟検査の種類(一例)

- View39(ビュー39)(採血)
⇒ 一度の採血で39項目のアレルゲンを一気に調べられる人気の検査。
花粉・ダニ・ハウスダスト・動物・食べ物など、代表的なアレルゲンが幅広くカバーされています! - MAST36(マスト36)(採血)
⇒ アレルギー症状が出ている原因をしっかり絞りたいときにおすすめ。呼吸器系や食物アレルギーなどを網羅。 - パッチテスト
⇒ 金属・化粧品・ゴム・染料などのアレルゲン候補を専用のパッチに含ませて皮ふに貼りつけることで、アレルギー反応の有無を調べる検査です。
当院で行っている検査方法は採血での検査(主にView39)とパッチテストです。
💬よくあるご質問
⏰結果はいつ出る?
→ 採血の場合、通常は10日〜2週間程度で結果が出ます。結果説明は対面でドクターより説明があります。
→パッチテストの場合は2日後、3日後、1週間後に経過で来院が必要となります。1週間後の来院時に結果の説明となります。
💰費用はどれくらい?
→ 保険適用で検査が可能なケースもあります。
検査内容や負担割合によって変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
❓入浴・シャワーはOK?
→ パッチテストの場合、パッチを貼っている間は基本的にシャワー・運動・発汗は控えていただきます。(2日後の経過観察後からシャワーのみ可能)
テープが濡れたりずれたりすると、正確な判定ができなくなってしまうためです。
6〜9月の間はパッチテストを行なっていません。ご希望の方は秋以降にお問い合わせください。
🌿まとめ:肌トラブルの“本当の原因”を知るために
接触性アレルギーは、原因を取り除くことで確実に良くなる可能性がある症状です。
逆に、合わないものを使い続けると、繰り返す肌荒れ・かぶれのループに…。
「なんとなく合わない気がするけど、どれが原因か分からない」
「敏感肌だから仕方ないと思っていた」
そんな方は、ぜひ一度パッチテストによる検査を検討してみてください😊
天神皮ふ科 ☎️092-733-0871
↓その他の人気記事はこちらから↓